インタビュー
自分のこうなりたい!を大切に!
西関東Bブロック 営業講師 野川翔貴 2022年度新卒入社
Q1.学生時代の将来像
大学ではゼミでプロジェクトマネジメントを学んでいました。プロジェクトマネジメントとは、特定の目的を達成するために、計画を立て、実行し、管理する活動のことで、現在の講師活動においてとてもコミットした内容だったと感じております。
正直具体的な将来像はなく、みんなに野川君がいてくれて良かったと思われる人物になりたいと思っていました。
Q2.就活中はどんな企業をみていましたか?
人材業界やM&A仲介企業に興味がありましたが、どれも職種は営業職でした。
サカイとの出会いは、父が運送系の会社に勤めていたので、なんとなくで運送会社売上トップ30社を全部エントリーしてみました。その中に唯一、引越会社のサカイ引越センターがあり、サカイも運送会社なのかをいう意外性から興味を持ちました。
Q3.サカイに決めた理由は?
会社説明を聞くと、東証プライム上場企業だということを知り、元々大企業へ勤めたいと思っていた事から更に興味を持ちました。
サカイ引越センターは引越作業員だけではなく、営業職もあります。引越の営業はお客様の人生のターニングポイントに立ちい合えるだけではなく、サカイでは家具家電を含めた多方面からの提案が出来る所から、営業としてのスキルがとても上がりそうだと思い、入社を決意しました。
Q4.営業職の楽しさ・大変さを教えて下さい
いろいろなお客様とお話が出来る楽しさ!
野川さんが来てくれて良かったと言ってもらえた特別感!
お客様の大事な人生の転機を私に任せてもらえたという喜び!
一人で外に出れる自由時間!
暑い夏・寒い冬に外に出る大変さ。
無理難題や嫌味を言われる事もありますが、笑顔で接します。
ゴミ屋敷に突入することも。
営業職では毎日違うお客様と接することができるので、とても刺激的で楽しい毎日です!
Q5.営業講師はどんなお仕事ですか?
営業員のマネジメントおよび実務指導をはじめ、社内研修制度「まごころ営業学校」の企画・運営、採用活動への参画、売上や業績の数値管理・分析など、多角的な業務を行っております。
自分の分身を増やし、ブロックの成績を飛躍的にあげる事や、稼げる営業員をたくさん創りたい。
また自ブロックのアドバイザーは勿論のこと、他ブロックからも野川講師に教えて頂きたいと声がかかるような存在になりたいです!
Q6.最後にメッセージをお願いします!
幾多の企業が存在している今日、希望の企業には入れる方もいればそうでない方もいると思います。
ただ、自分のこんなことをしてみたい、こうなりたいは大切にしてください!
どんな企業に入社されても、それは実現できるはずです!
サカイ引越センターはよくアットホームな雰囲気と言われることが多いです。
気軽に相談できる先輩や上司、プライベートの何気ない話も楽しくできる明るい職場です。
またキャリアアップ制度も整っており、新卒2年目で営業役職に任命、4年目では営業講師になることが出来ました。
いつまでも成長を感じられ、とてもやりがいのある会社ですので、良ければインターンや会社説明会に参加してみて下さい!
皆さんとお話しできるのを楽しみにしています!