インタビュー
これからも営業一本でやっていきたい。そう思えるやりがいが引越業界にありました
一般営業職 長島賢一(ナガシマケンイチ)
2021年新卒入社
人見知りだったからこそ選んだ営業スタイル
当社を選んだきっかけは大学3年生時に経験したインターンシップです。引越業界のことはほとんど意識していませんでしたが、就職活動で100社以上のインターンシップ先候補の中から、名前を知っていた「サカイ引越センター」のプログラムに参加してみようと思ったのです。
最初は軽い気持ちで参加しましたが、だんだんと関心が高まっていった要因の1つが当社の営業スタイルです。私自身、仕事の成果が目に見える営業職を目指していたのですが、性格は人見知りで飛び込み営業は合っていないだろうなと考えていました。そのため、ある程度訪問先が決まっているルート営業に絞って企業を探していたのです。
引越をしたことがある方ならわかると思いますが、業者に依頼する前に見積をとりますよね。当社の営業は100%反響営業なので、すでに需要があって話を聞いてもらいやすい立場でお客様と接します。中には複数社との相見積になるケースもありますが、サカイ引越センターは業界最大手の知名度があるためお客様からの信頼も厚く、その点も魅力に感じました。
お客様を知る努力と寄り添う姿勢が大事
就活時のインターンシップで働くイメージがわいたのと、入社後の研修がとても充実していたことも大きなポイントでした。新卒の場合、カリキュラムの充実した学校のような研修があり。たとえば「このくらいの家財を運ぶとしたら、何台トラックが必要なのか」だったり、フロアや水回りコーティング、エアコンや洗濯機などの電気工事関係のことも学びます。その後、配属先のエリアで先輩に同行して回るので安心して営業デビューできました。
すでに引越をするというニーズがある状態でお客様先に訪問するため、何か新しく提案するといった一般的な営業職のイメージとは少し違いました。そこで大事なのが、訪問前日に電話でヒアリングしたり、引越履歴やどんな要望があるかなどを予習するなど、お客様のことを知る努力や、寄り添う姿勢を持つことです。私たちにとっては数ある引越案件の1つでも、お客様にとっては人生のターニングポイントです。例えば優先事項が金額であれば価格帯が安い日時に作業を行うことを提案したり、エアコンやテレビの販売もしているので、このタイミングで快適な住まいづくりの提案をすることもあります。常に相手のニーズを聞き取り、お客様の新生活をより良いものにするお手伝いをしています。
また、営業として契約を単純に増やせばいいのかといえばまた違っていて、見積依頼の時点でトラックの台数や作業員の人数に空きがなかったら引越作業ができません。どのように事業を円滑に回しながらお客様に貢献していくかといった視点を持つことも大切です。私にとっては、こういった仕事の幅広さもやりがいに繋がっています。
営業をするなら常にAクラスや1位を目指す
学生時代から意識していたことは、結果を出すこと。目標がないとどこに向かえばいいかわからなくなるため、営業をするなら常にAクラスや1位を目指そうと考えていました。
入社1年目は順調に成績を伸ばすことができ、周りから期待していただいていましたが、実はそのタイミングで挫折も味わっていました。営業成績上位の社員が集まって、本社のある大阪で営業する機会があったのですが、全く成績をあげられなかったのです。関西と関東というエリアの違いもありますが、自分なら大丈夫という根拠のない自信があって下準備が甘かったり、お客様との距離感がつかめなかったという反省がありました。ただ、この経験があってこそ今があるとも感じています。
今は日々が、挑戦と反省の繰り返しで、1つひとつのチャンスをつかみ、数年後振り返った時にこの経験が成長に直結していたと思えるよう、目の前の仕事に向き合っています。
そして、今後も営業でやっていきたいと考えています。サカイ引越センターには多様なキャリアの選択肢があります。営業の中でも一般のご家庭や法人向けがあり、職種も店長や主任、講師になる人もいますが、私は営業のスペシャルアドバイザーを目指しています。そのビジョンの実現を目指し、毎日お客様のもとへ伺う日々を楽しみ、さらに成長していきたいと思います。
2020年4月:一般営業職として入社後、板橋支社に配属
私は母校などで学生の方と話すことが多いのですが、その際によく言うのが「入社してから後悔して欲しくない」ということ。そのために情報集めだったり、インターンシップで仕事の雰囲気を味わってみたり、ここだと成長できるな、人間関係には困らないなと、実際に自分の目で見て判断するのはとても重要だと思っているからです。私は、そこを意識していたので、入社前にサカイ引越センターの良さを感じられましたし、実際に入社してからも営業職の面白さを味わっています。もし、迷っていたり、後悔したくない方は、私のこの記事も参考に、ぜひ当社の声を聞いてみてください。一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。